XM(XM FX)の最大のメリットはボーナスが非常に豊富なことです。
ここではXMのボーナス3種類(未入金ボーナス・入金ボーナス・ロイヤリティボーナス)の獲得条件や注意点、ボーナスのリセット(復活)情報・ボーナスが消えるのを防ぐ方法などを詳しく紹介します。
キャッシュバックボーナスをIB業者と比較もして行きます。
- XMのボーナスは3種類
- XMの3000円未入金ボーナス(口座開設ボーナス)
- XMの最大50万円入金ボーナス
- 【XMボーナス】取引ごとのロイヤリティボーナス(キャッシュバック)
- XMゼロ口座(Zero口座)のボーナスは未入金ボーナスのみ
- 【XMボーナス】別口座へ資金移動(振替)する時の注意点
- XMのボーナス自体は出金することが出来ない(出金条件なし)
- XMのボーナスは「損失が出た・マイナス残高になった時」補填に使われる
- XMのボーナスについて注意点
- XMボーナスの禁止事項・不正行為
- XMのボーナスは税金・確定申告の対象外
- XMボーナスはあえて受け取らない選択も出来る
- XMのボーナスは再登録でリセットされない
- XMのボーナス確認方法
- XM入金ボーナスの計算方法
- 【XMボーナス】リベートIB業者とのキャッシュバック比較
- XMボーナスのよくある質問
- XMのボーナスまとめ
XMのボーナスは3種類
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
未入金ボーナス | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
100%入金ボーナス | 500ドル(約5万円)まで | 500ドル(約5万円)まで | 無し |
20%入金ボーナス | 4,500ドル(約45万円)まで | 4,500ドル(約45万円)まで | 無し |
ロイヤリティボーナス(1ロットあたり) | 3.3ドル~6.6ドル | 3.3ドル~6.6ドル | 無し |
XMのボーナスとは3種類あります。
- 未入金ボーナス(口座開設ボーナス):3000円
- 入金ボーナス:最大50万円
- ロイヤリティボーナス(キャッシュバック):1ロットの取引ごとに3.3ドル~6.6ドル
ボーナスはマイクロ口座・スタンダード口座は全てもらえますが、ゼロ口座は口座開設の3000円だけもらうことが出来ます。
ここからはボーナスごとに詳しく紹介して行きます。
XMの3000円未入金ボーナス(口座開設ボーナス)

マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
未入金ボーナス | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
XMで口座開設をすると3000円のボーナスが無料でもらえます。
マイクロ口座・スタンダード口座だけでなく、ゼロ口座でも3000円のボーナスをもらうことが出来ます。
XMボーナスの使い方(ボーナスだけで取引することも可能)
XMは口座開設の3000円のみで取引することも出来ます。
3000円ボーナスの使い方の例です。
3000円 × レバレッジ888倍 ÷ 110円 = 24,218通貨(0.24ロット)
3000円 × レバレッジ500倍 ÷ 130円 = 11,538通貨(0.11ロット)
レバレッジを最大限に活用すれば、0.1ロット~0.2ロットほどの取引が可能です。
XMは0.01ロットから取引が可能なので、十分に取引することが出来ます。
マイクロ口座であれば「1ロット = 1000通貨」ですので、10ロット~20ロットの取り引きが可能です。
3000円ボーナスで利益が出れば、入金することなく利益を上げることも可能です。
XMの未入金ボーナスは受取り有効期限が30日
「未入金ボーナスはいつまで受け取れるの?」という質問も多いですが、未入金ボーナスの受け取りは30日が有効期限です。
30日が過ぎると、サポートに問い合わせしてもボーナスを受け取ることは出来ませんので、忘れずに受け取りましょう。
XM未入金ボーナスの受け取り方法(もらい方)
マイページ(会員ページ)からボーナスを受け取ることが出来ます。
XMの未入金ボーナスは1人1回となり、追加口座の場合は受け取ることが出来ませんので注意が必要です。
XMの未入金ボーナスを受け取れない・反映されない場合
「ボーナスがもらえない、ポイントが付かない」といった場合はサポートに連絡を取りましょう。
もし本当にボーナスをもらっていない場合は、しっかり対応してくれます。
support@xmtrading.com
未入金ボーナスは口座開設ができていることが条件なので、口座開設手続きが済んでいない人は受け取れないです。
XMの最大50万円入金ボーナス
XMは5万円まで100%ボーナス・50万円まで20%ボーナス(追加入金OK・回数制限なし)

マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
100%入金ボーナス | 500ドル(約5万円)まで | 500ドル(約5万円)まで | 無し |
20%入金ボーナス | 4,500ドル(約45万円)まで | 4,500ドル(約45万円)まで | 無し |
XMの入金ボーナスは2段階に分かれ、最大50万円を受け取ることが出来ます。
- 入金100%ボーナス:5万円まで(5万円入金で5万円のボーナス)
- 入金20%ボーナス:5万円を超える額~50万円まで(10万円の入金で2万円のボーナス)
5万円を超えると20%ボーナスに下がってしまいますが、上限50万円のボーナスが入ります。
ボーナスは初回入金だけで無く、2回目以降の追加入金でもボーナスが上限になるまで何回でも入って来ます。
入ったボーナスはMT4上では「クレジット」という名前で加算されます。
入金した資金は「残高」で、残高+クレジット=「有効証拠金」となります。
XMの入金ボーナスはいつ反映される? 反映される時間・タイミング
入金ボーナスは「入金リクエスト完了」後、すぐに反映されます。
自動的に反映されるので、もし反映されない場合はサポートに連絡を取りましょう。
XMはキャンペーンで5万円の100%入金ボーナスがリセットされ復活する
XMでは「不定期」で5万円の入金100%ボーナスがリセットされ、ボーナスがもらえる権利が回復するキャンペーンを行なっています。
不定期なので次が「いつ」か時期は分かりませんが、1年に1~3回ほどプレゼント期間があります。
XM過去のボーナス復活キャンペーン履歴(ボーナスリセット履歴)
- 2014年12月:500ドルの入金100%ボーナス
- 2015年 3月:500ドルの入金100%ボーナス
- 2015年 4月:300ドルの入金100%ボーナス(24時間限定キャンペーン)
- 2015年 5月:600ドルの入金100%ボーナス
- 2016年 4月:500ドルの入金100%ボーナス
- 2017年 3月:600ドルの入金100%ボーナス
- 2017年 8月:500ドルの入金100%ボーナス + 上限4500ドルの入金20%ボーナス
- 2017年11月:500ドルの入金100%ボーナス
- 2017年12月:500ドルの入金100%ボーナス + 上限4500ドルの入金20%ボーナス
- 2018年 3月:500ドルの入金100%ボーナス
- 2018年 9月:500ドルの入金100%ボーナス
【XMボーナス】取引ごとのロイヤリティボーナス(キャッシュバック)

XMのマイクロ口座とスタンダード口座は1ロットの取引ごとにXMポイント(XMP)がもらえます。
ロイヤルティーステータスによってもらえるロイヤリティポイントが変わってくるので、ランクアップを狙いましょう。
ランク | 1ロットあたりのポイント | ランクアップ条件(取引期間) |
---|---|---|
エグゼクティブ EXECUTIVE | 10XMP | |
ゴールド GOLD | 13XMP | 30日以上 |
ダイヤモンド DIAMOND | 16XMP | 60日以上 |
エリート ELITE | 20XMP | 100日以上 |
【XMボーナス】XMPはボーナスに交換して使う
XMPはボーナスに変更して取引することができます。
30XMP ÷ 3 = 10ドル(約1,100円)
【XMボーナス】XMPは現金に出金できない(引き出し不可)
現在、XMPは現金に出金できません。(以前は出金できました)
XMPの使い方は、ボーナスに交換して取引に使うことができます。
ボーナスに交換するタイミングは、手動で好きな時に交換できます。
ボーナスが少なくなった時、ロスカットされそうになった時など、必要な時にボーナスに交換しましょう。
XMゼロ口座(Zero口座)のボーナスは未入金ボーナスのみ
未入金ボーナス | 100%入金ボーナス | ロイヤリティボーナス | |
---|---|---|---|
ゼロ口座 | 3,000円 | 無し | 無し |
ゼロ口座でもらえるボーナスは口座開設の3000円未入金ボーナスのみです。
入金ボーナスやロイヤリティボーナスはありません。
ボーナスが無い代わりにスプレッドが狭い仕様となっています。
マイクロ口座やスタンダード口座でボーナスを使いきった後は、ゼロ口座に移って低スプレッドで取引するのがおすすめです。
【XMボーナス】別口座へ資金移動(振替)する時の注意点
別口座に資金移動する時は、ボーナスも一緒に移動します。
移動する資金に応じて、同じ割合のボーナスが移動します。
ゼロ口座への振替は、ボーナスが消滅してしまうので、注意しましょう。
- マイクロ口座・スタンダード口座 → マイクロ口座・スタンダード口座への資金移動(ボーナスも同じ割合移動する)
- マイクロ口座・スタンダード口座 → ゼロ口座(同じ割合のボーナスが消滅する)
以前は資金だけ移動できたので、複数口座を作って「トレード用口座」・「出金用口座」などを作っていました。
しかし、今は自動的にボーナスも移動してしまうため、資金とボーナスとの割合をコントロールできなくなりました。
XMのボーナスは口座残高が無くなったら使用される(減っていく)
ボーナス(クレジット)は口座資金(残高)が無くなったら使用される仕組みです。
残高5万円・クレジット2万円 → 残高5万円を使いきってからクレジット2万円が使われる
残高50万円・クレジット20万円 → 残高50万円を使いきってからクレジット20万円が使われる
このように、口座残高が残っているほどボーナスが使われにくくなります。
複数の追加口座を作り、資金を口座移動させてトレード資金を少額におさえましょう。
XMのボーナス自体は出金することが出来ない(出金条件なし)
XMは出金申請するとボーナスが同じ割合消滅する
XMのボーナスは出金することが出来ません。
「出金できないならボーナスって意味あるの?」と思う方もいるでしょう。
ボーナスは「証拠金」としてのみ使用することができ、トレードで得られた利益は出金できますが、口座資金を引き出すと、同じ割合のボーナスが消滅します。
残高10万円を出金 → クレジット4万円が消滅
残高50万円を出金 → クレジット20万円全てが消える
XMのボーナスは「損失が出た・マイナス残高になった時」補填に使われる
トレードで負けた場合、急な暴落でサーバーダウンして取引ができない・週をまたいで窓が出来た場合など、ロスカットが間に合わずにマイナス残高が発生することがあります。
XMではマイナス残高はゼロカットされますが、ゼロカットされる前にボーナスがマイナス残高の補填に使われます。
ロスカットの流れ
- トレードに負けてマイナス残高が発生
- 同じ口座内の他のポジションが強制決済(ロスカット)される
- ボーナスが証拠金の補填に使われる
- それでもマイナスが解消されない時はXMがゼロカットしてくれる
XMのボーナスについて注意点
注意点は上でも紹介して来たので、ここでは簡単に紹介します。
- ボーナスは1人1回のため、追加口座によって複数回受け取ることはできません
- 口座開設ボーナスの受け取り有効期限は30日間で、それを過ぎると受け取ることができません
- ゼロ口座は口座開設ボーナスのみ受け取ることができます
- マイクロ口座・スタンダード口座への資金移動はボーナスも資金と同じ割合移動します
- ゼロ口座への資金移動はボーナスが一定割合消滅します
- ボーナスは出金できませんが、ボーナスを使った取引で得られた利益は出金可能です
- 90日間取引が無い場合は休眠口座となり、ボーナスは全て消滅します
- IB業者(リベート業者)経由でのXMの登録はボーナスを一切受け取ることができません
XMボーナスの禁止事項・不正行為
ボーナスに関する禁止事項と不正行為です。
禁止事項を故意に行なったり、不正行為を行なうと、利益の帳消しだけでなく、出金拒否・口座凍結の可能性があるため、やめておきましょう。
このページでは「ボーナスにかんする禁止行為」を紹介しますが、裁定取引や接続遅延・レートエラーを利用した取引も禁止です。
複数回にわたって登録し直し、XMボーナスを2回以上受け取る行為(再登録)
氏名を変更して(結婚・離婚含む)XMに登録し直し、ボーナスを2回以上受け取る行為は禁止されています。
一定期間取引がなく、口座が凍結してしまった場合は、再度登録することができます。
再登録はボーナスが「前回のもらった分を差し引いて」取得することができます。
XMボーナスを利用した両建ては禁止
別口座や別業者を使って、ボーナスを使ったゼロカット狙いの両建ては禁止行為になります。
海外FXのゼロカットを利用して、一定方向に動きやすい指標発表時などを狙って両建てをすると利益を狙いやすいです。
両建ては「同一口座内」のみOKで、別の口座を使って両建てしたり、別業者を使っての両建ては禁止されています。
家族・知人などと組んで両建てする行為も禁止です。
XMのボーナスは税金・確定申告の対象外
XMのボーナスは現金に換金できないため、税金の対象外となり、確定申告の必要はありません。
FX取引の税金対象は「出金した利益のみ」になります。
ボーナスを使った取引で生まれた利益は、出金すると税金がかかります。
XMボーナスはあえて受け取らない選択も出来る
XMのボーナスに関するトラブルは全然聞かないので大丈夫ですが、他のFX業者などではボーナストラブルが非常に多いです。
「不正行為はしてないのに、ボーナスで得た利益の出金が拒否された」という人も多いでしょう。
何かとトラブルになりがちなボーナスは「あえて受け取らない」という選択も可能です。
ボーナス無しでも十分利益を上げられる敏腕トレーダーはボーナスを受け取らない選択も考えても良いでしょう。
XMでボーナスを受け取るデメリットはありませんので、基本的にはボーナスは受け取った方が良いです。
XMのボーナスは再登録でリセットされない
以前XMに登録していた人・しばらく取引が無く口座凍結となった人は、再登録することができます。
ただ、再登録でもらえるボーナスは「前回のボーナス分を差し引いて」支給されます。
前回のボーナスはリセットされないので、注意しましょう。
「再登録によってボーナスを増やす」という行為は、残念ながら実現不可能です。
XMのボーナスは全口座で共有のため追加口座開設(複数口座)でボーナスは増えない
ボーナスは「口座ごと」ではなく「アカウントごと」となります。
口座開設ボーナス3000円・入金ボーナス50万円は全口座で共有されるので注意しましょう。
XMのボーナス確認方法
ボーナスの確認はマイページ(会員ページ)で確認することができます。
マイページの中央部分にボーナスの残りの受取額が表示されます。
MT4でのXMボーナスは「クレジット」
MT4ではボーナスのことを「クレジット」と呼ばれています。
MT4のボーナスの確認方法は画面下の「取引」というタブをクリックするとクレジットの確認が出来ます。
XM入金ボーナスの計算方法
XMのボーナスはドル建てのため、実際のボーナス額は入金する必要があります。
ここでは入金ボーナスの計算方法について検証して行きます。
100%ボーナス | 20%ボーナス | 合計 | |
---|---|---|---|
10万円入金 1ドル110円の場合 | 55,000円 500ドル×110円=55,000円 | 9,000円 45,000円×0.2=9,000円 | 64,000円 |
30万円入金 1ドル115円の場合 | 57,500円 500ドル×115円=57,500円 | 48,500円 242,500円×0.2=48,500円 | 106,000円 |
10万円追加入金 | – | 20,000円 100,000円×0.2=20,000円 | 20,000円 |
ボーナス額は円安になればなるほど増えます。
もし円安のタイミングが来れば、一気に入金してボーナスをたくさん受け取っても良いでしょう。
【XMボーナス】リベートIB業者とのキャッシュバック比較

XMは直接登録することもできますが、IB業者(リベート業者)を通じて登録することも出来ます。
リベート業者経由で登録すると、未入金ボーナス・入金ボーナスはもらえませんが、取引ごとのキャッシュバックが増えます。
ここではキャッシュバック金額について比較して行きます。
【XMボーナス】キャッシュバックサイトTariTaliとのキャッシュバック比較
TariTali(タリタリ)は一番人気のキャッシュバックサイトです。
タリタリの1ロットあたりのキャッシュバック金額をXMのランクと比較して行きます。
TariTali タリタリ | エグゼクティブ EXECUTIVE | ゴールド GOLD | ダイヤモンド DIAMOND | エリート ELITE | |
---|---|---|---|---|---|
マイクロ口座 | 8ドル | 3.3ドル | 4.3ドル | 5.3ドル | 6.6ドル |
スタンダード口座 | 8ドル | 3.3ドル | 4.3ドル | 5.3ドル | 6.6ドル |
ゼロ口座 | 4ドル | 無し | 無し | 無し | 無し |
タリタリは1ロットあたりのキャッシュバック金額がエリートランクよりも高く、1ロット8ドルもらえます。
通常だとキャッシュバックがもらえないゼロ口座でも1ロット4ドルもらうことができます。
その分、口座開設のボーナスや入金ボーナスはもらえませんが、頻繁に取引する人はTariTali(タリタリ)経由で登録しても良いでしょう。
TariTali(タリタリ)の最低出金額・手数料・振込み日【XMボーナス】
TariTaliの特徴 | |
---|---|
最低出金額 | 1,500円 |
振込手数料 | 無料 |
振込日 | 翌日 |
タリタリはIB業者の中では還元率が一番高く、安心して登録できるNDD業者のみとパートナー提携をしています。
最低出金額のハードルも低く、手数料も無料で、申請をすれば翌日にすぐ振込んでもらえます。
定額に達した場合の自動振り込みにも対応し、非常に便利なIB業者です。
「IB業者はスプレッドが広がる!?」というウワサもありますが、タリタリはそういった不正行為も無いため、安心して使えます。
キャッシュバックを高く受け取りたい」という人はタリタリへどうぞ。
タリタリは追加口座もOK【XMボーナス】
既にXMに登録した人でも、追加口座でタリタリを使うことができます。
XMで既にボーナスを受け取った人・これからゼロ口座を使おうと思っている人はタリタリの追加口座で登録するとキャッシュバックボーナスを受け取ることができます。
既にゼロ口座を持っている人も、最大8口座まで持つことができるので、タリタリに登録するのが一番お得です。
「最初はXMに直接登録してボーナスを受け取り、ボーナスがなくなったらタリタリの追加口座でキャッシュバックをもらう」という裏ワザが可能です。
タリタリのキャッシュバック金は「現金に換金できる」ので、XMPよりも断然お得です。
XMボーナスのよくある質問
XMのボーナスに関するよくある質問です。
XMの未入金ボーナスを取得する前にボーナス受取欄がなくなったのですが。
口座開設でもらえる未入金ボーナスは口座開設から30日が有効期限です。
未入金ボーナスはマイページ(会員ページ)から受け取ることができます。
30日を過ぎると受け取ることができなくなるので注意してください。
XMでしばらく取引をしていなかったらボーナスがなくなりました
XMは90日間の取引が無い場合、ボーナスがなくなってしまいます。
口座に残高がある場合は、毎月5ドルの手数料が取られて残高が減っていくので注意が必要です。
口座の残高がなくなった場合は、口座凍結となります。
XMのMT4とMT5ではボーナスに違いはありますか?
MT4でもMT5でもボーナス額に変わりはありません。
XMのボーナスがもらえる仕組みってどうなっているのですか?
ボーナスはXMが自腹を切って提供しているサービスで、登録したトレーダーにXMを使ってもらいやすいように行なっているサービスです。
ボーナスの多いマイクロ口座やスタンダード口座は代わりにスプレッドが広いため、スプレッドの広さでボーナスの元を取っているようなものです。
ゼロ口座はスプレッドが狭いですが、その分、ボーナスが少ない口座となります。
XMのボーナスはレバレッジやロスカットに影響はありますか?
ボーナスは証拠金の足しになるため、レバレッジに必要な証拠金として使うことができます。
ボーナスはロスカット防止の役にも立つため、出金はできなくてもいろいろな場面で役立ちます。
XMのボーナスまとめ
XMは最大50万3千円のボーナスが最大の魅力です。
取引ごとのロイヤリティボーナスも他のFX業者にはほとんど無いメリットでもあります。
ボーナスがもらえるマイクロ口座かスタンダード口座に登録して50万3千円のボーナスを受け取りましょう。